I LOVE ANIYTHING

自分の興味あるものや購入したものについて書いていきます。

実習終了。

無事に12日間終わりました。

体調を大きく崩すこともなく、また大きな怪我もなく終わり、ひと安心。

さてさて、思ったこと等を。

まずは私立公立の違い。

職員の休みが多い。

週休制度が公立で決まっているのか、基本毎日だれか休みで変わりに先生が入ってました。

また子どもの用事でなどを理由にいないこともあった。

週休の先生っていうのがいるから、それで穴埋め。

なんだか不思議な感じがした。

活動自体は、基本外遊びで雨が降れば室内。

自分のとこは園庭がそこまで広くないのに対して、ここは広かったのでそこはすごい良かった。

三輪車とかもある程度数があったり。

それでも種類によって人気があったりもしたけど。

自分の保育園は、職員が優しかった。

そして職員同士が仲が良かった。

これはいい傾向なんだろうと思った。

実習にいって学んだのは、やはり子どもとの信頼関係と言うものはとても大きい、ということだ。

たかが二週間いただけの人と、ずっと一緒にいる職員。

やはり違った。もちろん技術面も職員には劣るが、信頼関係というものの大きさを感じた。

延長保育にてこれはいかせるんじゃないかなとおもう。

あとは静と動の遊びをいかにして分けるか、っていうことを思った。

そして何より臨機応変

良くしてくれた先生が言ってたが、臨機応変っていうのをできなければなにもできない、ということである。基本があるから応用があるわけで。

常に変化する子どもには多様に変化しなければならない。

あ、もうひとつの収穫。

初日に見た1歳の子が最終日にはしっかりとスプーンでご飯を食べれていた。

そういった日々の成長っていうのが、見れたのは大きい収穫だと思う。

なかなかまとめようと思うとまとまらないのだが、やはり保育の主体は「こども」であり、子どもを中心に考えるべきなんだ、と改めて思った。