I LOVE ANIYTHING

自分の興味あるものや購入したものについて書いていきます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

学びの多き一年(今年を振り返って)

2019年 新しい立場になったのが大きな変化だ。この変化は、新しい自分に出会えたという意味で学びが多かった。 2019/12/31 14:30 大きな変化がたくさんあった1年 自分の考え方はあまり変化がないかもしれないが、気の持ちようでどうにかできないものにも出会…

今週のハイライト

iloveanything.hateblo.jp iloveanything.hateblo.jp iloveanything.hateblo.jp iloveanything.hateblo.jp 年末に伴いより忙しかった今週でした。 このまま年末年始はお休みです。 家で終わっていない作業は多少ありますが、概ね終えたので良かったです。

物事の構成と仕組みづくり

現在仕事で大幅な仕組みの変更を行っています。 現時点では空想の類かもしれませんが、情報管理の統一と誰もが同じ運用ができるような仕組みを作ろうとしています。 今回はそれについて考えてみます。 仕組みは、だれがやっても一定の水準が保つことができる…

ストレス発散について本気出して考えてみた

ストレス発散について本気出して考えてみた いきなり脱線しますが私はポルノグラフィティが大好きです 今日はDVDの発売ということで帰宅したら観賞会でもしようかなと考えています。 これ一つのストレス発散ですね。 今回はそんなストレス発散について考えて…

新しいことを始めるに大切なこと

新しいことを始めるに大切なこと 今年も残すところあと10日を切りました。 新年に向けて新しいことに取り組んだり、目標を立てたりする人もいると思います。 しかし、三日坊主という言葉があるくらい、これらのことを続けるのが難しいのが現状です。 そんな…

価値観の共有

価値観の共有はなかなかに難しい物です。 どうしたら共有ができるかを考えてみました。 共有する目的 共有するコツ 共有したらどうなるか 共有する目的 人は価値観が違います。 だからこそ、自分には持っていないものを他人と共有することができます。 しか…

今週のハイライト

iloveanything.hateblo.jp iloveanything.hateblo.jp iloveanything.hateblo.jp HHKBを購入したことで文字をたくさん打つようになった。 併せてタッチタイピングをもっと訓練し思考を言語化する訓練も行っていきたい。

価値観の共有

価値観の共有はなかなかに難しい物です。 どうしたら共有ができるかを考えてみました。 共有する目的 共有するコツ 共有したらどうなるか 共有する目的 人は価値観が違います。 だからこそ、自分には持っていないものを他人と共有することができます。 しか…

電車の中でのブログ環境について考えてみる

膝上 首の負担 ホームポジション 楽しい 膝上 膝上でキーボードを打つにあたって必要なのはある程度平らな環境である。 これがあるかないかで環境の快適さがかなりかわってしまうのだ。 電車において文章を書くには、座っていることが最低条件である。 そう…

HHKB professional hybrid type S

HHKBを購入しました。 とりあえず購入しました報告です。文章を打つのが楽しくなるうちごこちです。ただ、今までのキーボードと勝手が違うため慣れが必要です。 タッチタイピングはできません タッチタイピングができないのでこれに関しては訓練が必要です。…

今週のハイライト

iloveanything.hateblo.jp iloveanything.hateblo.jp

タッチタイピング

私はタッチタイピングができません。 なのでいつも画面とキーボードをいったりきたりしながら文章を打っています。 自分のキーボード操作は、即時の進化を遂げたのかすごく癖が強いようです。 現在タッチタイピングを一から練習中ですが非常に時間がかかる。…

自己診断テスト

先日研修で、自己診断テストを行った。 これは、自分の特性を知りコミュニケーションを円滑にするといった趣旨のものでした。 それを受けて感じたことを書いていきたいと思います。 正反対の特性 同じタイプだから相性がいいとは限らない 2つ以上の特性を持…

ハイライト

iloveanything.hateblo.jp 仕事が忙しくなり先週は1本だけしかかけませんでした。 ブログを書く時間の見直しをしようと思います。

特別な何かがなくても人は豊かに人生を送流ことができる

特別な何かがなくても人は豊かに人生を送流ことができる 自分で何をやりたいかを見つけたり、やりたいことに向かって努力しつづけるには、 才能ではなく仕組みが必要。 その仕組みを作るためには小手先の能力ではなく、自分自身の本質的な資質・能力を高める…

特別な何かがなくても人は豊かに人生を送流ことができる

特別な何かがなくても人は豊かに人生を送流ことができる 自分で何をやりたいかを見つけたり、やりたいことに向かって努力しつづけるには、 才能ではなく仕組みが必要。 その仕組みを作るためには小手先の能力ではなく、自分自身の本質的な資質・能力を高める…

プレイヤーとマネージャーのはざま

現場上がりの管理職は、現場のことがわかるからこそ自分で動いてしまった方が早いと感じてしまいます。 しかし、その行動はプレイヤーとしての能力は評価されますが、マネージャーとしての能力が高いとは言えないでしょう。 今回は、それについて考えてみた…