I LOVE ANIYTHING

自分の興味あるものや購入したものについて書いていきます。

iPad Pro12.9を購入して1週間たった

iPadを新しくして1週間経ちました。

思ったことをつらつらと書いて行こうと思います。

f:id:plzsayyes3:20200404214052j:plain

Apple Pencilカスタマイズ

現在、こんな感じです。

f:id:plzsayyes3:20200404213812j:plain

ブライトン社のペン先に変更しました。

ガラスフィルムでしばらく行くつもりなので、ペン先に工夫をと思い、たどり着きました。

評価としては70点てところでしょうか。

紙の書き心地とはさすがに行きませんが、純正より引っかかりがでて柔らかさも感じます。

何よりコツコツ音は減りました。

ただし、普通に使用していると引っ掛かりがちょうどいい時と滑りやすいときの差があるので、そこについてはまた分かり次第書いて行こうかなと思います。

また、充電について気にしなくていいのは楽ですね。

これに慣れると第1世代には戻れません。

ガラスフィルム

写りが基本的に劣化しないので最高です。

が、画面が点灯していないときの指紋と、位置によっては蛍光灯の写りこみが気になります。

アンチグレアで見た目が劣化しないものがあれば教えてください。

あ、でも書き心地も変わってしまうかなぁ。 悩みどころです。

キーボード

これは、Windowsと同じ環境で入力する為にHHKBを使用しています。

荷物の重さはありますが、ここは仕方ないと割り切っています。

HHKBを持っていない時は音声入力かフリック入力で対応しています。

ただ、miniの時からなのですが、無線で繋いだあと、パソコンに有線に繋ぎ直すと、接続解除したはずのiPadでは無線に繋いだままの認識となり、ソフトウェアキーボードが使用できません。

仕方なく、いちいちBluetoothを切断しフリック入力します。

これは不便。

HHKB側の問題かなぁ。

文字入力

ライブ変換、面白い。

でも新鮮ではないかな。

何でかなって思ってたら、ガジェタッチで弓月さんが言っていたけど、音声入力ってライブ変換なんですよね。

おんなじこと言っていて、確かに!と笑ってしまいました。

無変換とかになれず、タイプミスを直そうとするとたまに邪魔に感じることもありますが。。。

トラックボールトラックパッド

何度も書きますが、仕事では基本Windowsが必須となります。

なので、トラックパッドでは困るんですよね。

私は引き続きトラックボールです。

ただ、皆さんこぞってトラックパッドiPadに接続しレビューを上げている。

すごく気になる。

何より、左手にトラックパッド、右手にApple Pencilとか、すごく便利そうです。

やりたいです。

あと、トラックボールのスクロールボタンが、パソコンと同じに変更できるのはすごくいい。

当たり前だけど複数の環境で、同じように使用できるのはすごく楽

スタンド

現在横置きで使用していますが、縦置きも使用したい。

縦にスタンドが欲しい。

ということで、MOFTあたりが12.9サイズ対応のやつ作ってくれないかなぁ、なんて。

…薄くて軽量かつ、タブレットにも耐えられるスタンドをベット検討しようと思います。

充電

私は、基本的に仕事中はiPadをノートとして使用して居ます。そうすると、スクリーンを常にオンにしているレベルです。

当然、電池は減っていきます。

なので、充電を常にしたいのですが、なかなか難しい。

ということでマグネットタイプの充電器を使用しています。

現在使用しているののは、マンティスの54001シルバー

本当は、第7世代の3色セットを購入したのですが、反応しない。

iPhoneでは問題なく接続ができるので電圧の問題かと思われます。

ちなみにiPad第六世代でもダメでした。

購入を検討している方はお気をつけください。

その他

画面の大きさが増えたことで、何かをしながらノートにまとめるという行為がすごくやりやすくなりました。

今読んでいる本はひらめきラジオのF太さんが書いた仕事図鑑術です。

まだ読み途中ですが、これはいい。

自分の中にあるものを言語化してくれているイメージ。

言葉にする事で輪郭がはっきりし、具体的な行動へと落とし込める。

仕事が落ち着かずまだ少ししか読めておりませんが、あえて木になるとことから読んで行く事で長く楽しめればと思います。

まとめ

なんともまとまりのない記事ではありますが、使っていく中で大きな変化は感じられません。

これは、いい風に私は捉えています。

というのも、環境が変わったはずなのに今までと同じことが問題なくできるというのは、すごい。

新しいApple製品を購入すると出てくるあの設定方法は、すごいということに改めて気づかされます。

そういう気づかれないところの配慮が一番大切なのだなと感じる今日この頃でした。