I LOVE ANIYTHING

自分の興味あるものや購入したものについて書いていきます。

デジもの話

本来shunは改造やカスタマイズがすごい好きなのですが、ここ数年はあまり紹介していませんでした。

情報をインプットするのは得意なのですがアウトプットは苦手なのです。

ということでカスタマイズをしている中で特に便利になってきたなと感じるものを少しあげてみようかなと思います。

scansnapevernote

この二つの組み合わせはとてと便利。

というのは、とりあえず放り込んでおけるのである。

スキャンスナップはPFUが出しているドキュメントスキャナで数十枚を一度にスキャン出来る。

そこで片っ端から書類をいれたところ、なにがなんだかわからない。

結局乱雑に重ねてあるのとおなじことになってしまっている。

そこで、考えたのがevernoteにすべて放り込むことにしたのだ。

スキャンしたものはそのままEvernote

を起動し、保存する。

evernotにはOCR機能がついており、PDFで取り込むことで検索がかけられる。

最終的に、書類を全部放り込めるのだ。

ここに放り込めるのは、ちょっとした広告なども一緒に入れられるのだ。

雑誌の切り抜けなどもこれですべて解決だ。

あとは、研修の紙面書類もすべてスキャンしている。

これらは意外とかさばるのだ。

さて、スキャンスナップには家計簿ソフトもついている。

レシートを入れると反応するのだ。

きちんとできるものは金額や店舗名もすべて判断できる。

誤認識はたしかにまだあるが、最初からいれるよりは全然よい。

ただソフトのダウンロードが少々面倒ではあるが。

さて、つぎの話題。

仕事でのミスが多すぎて軽くやばかった時期もありましたが、ようやく抜け出しました。

その抜け出す前に読んだ本の中に、情報は一冊のノートにまとめなさいといったものがあった。

すべての情報を一冊のノートに時系列に書き込むのである。

その中で、最終ページに付箋を貼ったりしておいたり、右したの角を切り落としてすぐに必要なページへとたどり着けるようにしたり。

また、目次を最後のページに作る方法もあったが、そもそも短期間しか必要な情報ではなく、長期必要な情報は移して行くことにしているので、目次は最近使用していない。

また一冊にはまとめなくてもよいとも考えているが、どこにかいたっけ?といったこど防ぐ意味ではとても便利。

大学ノートを使用し、目次をきちんとつければ大学などのさまざまな授業にも一冊のノートにまとめることができ、ノートを忘れると言ったことがなくなる。

もっといえば、プリントをA4に縮小し、四つ折りにすることで二つ折りでそこに貼り付けられるのである。

そして最終的にスキャンすればデジタルデバイスで保存ができ、いつでも見れるというわけである。

正直、学生時代にこれをしたかったと思う。

授業のレジュメたちは引っ越しの際に処分してしまったが、そういった使い方というてんでも、スキャンスナップはかなり良いのではと思う。

また、ノート術に行き着くまでには、A4を8つにおり、メモとして使うのだ。本当に必要なものだけスキャンができる。また必要に応じてひろげれば大きくなるので、狭さに困ることもない。


ここまで書いて気づいた。

私がブログを書くのは電車で暇な時か、夜中ふと思い立って書くのだ。

通勤に電車を使わないので書く機会は減り、習慣からなくなってたのでたまにのってもあまり書かない。また夜中に書くくらいならいまは、寝る。

だから書かないんだね。

そういういまは、電車にのって一時間くらいかけて研修にいっていたから書いてる。研修記録も書きおわったし。

やっぱ電車で帰りに終えると気分がいいね。仕事は早く終えるが一番!