I LOVE ANIYTHING

自分の興味あるものや購入したものについて書いていきます。

保育日誌(07/03/29)

今日はネタ三本立て。

・見たくない現実

・保育日誌

・子どもとの接し方

まずは、春を味わう会2DAYS!

学童にて今日は昨日の続き。

うどんを切る作業とうどんを実際に食べるべく、汁つくり。

自分は結局味噌味の班に潜入w

んで全6班の味付け、うどんを食しましたよ。

多いわッ!!w

最初に食べたとこが、個人的に味が好みでした。

あれはおいしかった(*´д`;

んで、学童のあとはぐでーって休憩を兼ねて

お絵かきとお勉強を見てました。

そのときのことなのだが、

最近、母子寮に入った子が、なにげなく自分が聞いた

「どこすんでるの?」

に対して、嘘をついた。

といってもすぐに撤回して教えてくれたのだが。

まぁ、それでも別にホントのことをむやみやたらに教えないほうがいいと言ったのだが、

そのあとにひとこと。

「あのバカが追ってくるからね。。。」

母子寮という名前から想像がつくが、そういう場所なのだ。

DVか、何かそういう類が原因なのだろう。

ちょっと、見たくない現実。

もうひとつの見たくない現実。

よく遊んだりする男の子のお母さん。

以前会ったことある人。

見る影もなくやつれていた。

目が虚ろ。

見てはいけないものを見てしまった気がした。

子どもに話しかけることが出来ず、そのまま横を通り過ぎ

用事を済ませその場を離れた。

だめだった。

自分には耐えられない。

前にも、そういう「現実」を聞いたことはあった。

母子寮の中での子どもと親との関係。

他には、赤ちゃんにあげるミルク等の量を著しく制限してしまったり、

いわゆるネグレクトを受けてる子どもを見たこともある。

あの時も、目を背けたくなった。

背けられない現実が目の前にあった。

「子どもが好き」

こういう人に少し、知ってもらいたい。

好きなだけじゃ仕事は出来ないよって。

そういう風に思った出来事でした。

二番目:日誌。

いつもとはちがう常勤の先生にいろいろと教えてもらった。

それに関しては次項にて。

今日はいつもの年長さんによる体当たり等の攻撃はなくて、無事終了。

お迎えがどうも、いつもより遅れがちな一日でしたね。

7時30分の時点で3人も延長がいたのはびっくり。

んで、三項。

ということで、今日もらったアドバイス

先生は、指示するだけでなくて子どもに混じってしっかり遊びなさいとのこと。

正確には、一緒になって遊ぶことが必要。

うろちょろ先生が周りを絶え間なく動いていると、

子どもの動きも絶えない。

言われてみればそうだ。

周りをみて判断する子どもは、無意識にそういうところも真似るのだろう。

コレに関しては目からうろこだった。

言われてみれば当たり前だったが、

自分がどっしり構えることにより、子どもたちの反応も変わってくる。

うまく、子どもをコントロールすれば、

楽しく遊ぶこととルールに沿うことを今以上に出来る気がする。

あとは「目」

こちらはひとりずつに対しては、よく使っていた。

相手と自分の目をしっかりあわせる。

これは結構効果的。

それの逆だ。

大多数に対して、遠くから見ている。

これで、すくなくとも意図的ないたずらは半減。

突発的な喧嘩はやっぱ免れないけど。

今度、絵本のときに、活用してみたい。

この二つはすごい為になった。

今まで、自分の胸の内にあったもやもやが少し晴れた。

もちろん、これはひとつの方法で、

これだけやればいいっていうものではない。

けど、またひとつ、学んだと思う。

現場で一番大きい収穫はやはり経験だと思った。