I LOVE ANIYTHING

自分の興味あるものや購入したものについて書いていきます。

子ども

これからのすべきこと

世の中、「これはだめ」「あれはだめ」というのが、今日ではよく言われている。たしかに、いけないことはたくさんあるし、改善されるべきものはいくらでもあるだろう。だけど、今必要なのはまず認識の改善が最優先だと思う。 なぜそう思うのか。それは、世間…

しつけについて

しつけとは「躾」という字を書く。これは本来、着物などを仕付けるの意から使われてきた。仕付け糸は着物の形がある程度できてきたらはずすのだが、現在使われている躾という言葉には前者の意味しか含まれておらず、後者はほぼ皆無なのが現状だと思われる。…

想像力

お昼寝前に喧嘩をし、相手に謝りたいが相手はもう寝てるため謝れない。 起こしてでも謝ると言った子がいた。 とりあえず起きてから話す約束をしたがなかなか寝れない。 目を瞑るのが怖くなったそうだ。なので思いつきで次のことを試した。 目元を覆い暗くし…

母と子

日誌名目で書く暇がないのでなにかあるときだけ今後書こうと思います。 さて、今日の話。 年少と年中の男の子の兄弟。ふたりはお迎えが来たのに片づけをしなかったため母親に怒られる羽目に。 兄は片づけを始め、弟は少し遅れて片づけを始めらる。 すると兄…

保育日誌(07/09/10.11.12.13.15.20.22.27.29.10/01)

すいません、いくらなんでもまとめすぎです。 学校始まったらなんだかんだ忙しすぎて、またまぁいろいろありまして、書く暇がなかったというわけです。 はい、まず報告。 折り紙やってません。 ごめんなさい。 やる暇がないなんて言い訳はしません。 やりま…

保育日誌(07/09/3.4.5.6.7)

一週間まとめて書きたいとおもいます。 今週は、最初の4日間は幼児。 最後の一日、つまり今日は乳児初体験。 幼児とは違う大変さっていうのがあった。 まあ今日は状況に翻弄されたってのもあるかな。 新たな体験としては面白かったんだけどね。 さてさて、気…

保育日誌(07/09/01)

子どもと自分の関係について考えた一日だった。 あんまししゃべらない子が自分にはちょっかいだけかけにくる。その子が今日はよく話しかけてきた。 普段人に混じったり、自分を表現することがうまくできなかったりする子なのでちょっとうれしかったり。 毎日…

保育日誌(07/08/31)

8月末日。今週は集中授業の関係でバイトを休みにしていたため、今日明日のみ保育園です。 ということで行ってきました。 今日、常勤の先生に話を聞いてもらいました。 子どもが言うことを聞かない。 それの理由のひとつに自分の言い方がいけないと思うのだが…

保育日誌(07/08/22.23.24.25)

さて、毎日書くには忙しすぎたのでまとめて。 今週は月曜日から土曜日までフルで保育園入りましたよ。 初めてです。意外ですね。 最近叱り方について、また考える。 子どもが言うことを聞かない。そんなとき叱っても聞くわけはないのです。 なのに、叱ってし…

保育日誌(07/08/21)

特筆することなしなので、ちょっと小話。 自分は昔、怒らない先生をめざしていたのだが、 実際現場に出るとそうも言ってられない。 怒らなければ、子どもは怪我をしてしまうかもしれない。 そういうために怒ってきた。 その「怒る」という行為を自分は「注意…

保育日誌(07/08/20)

今日、子どもが危ないことをしたから怒った。 話をしてその後、子どもはもうやらないと言ったとたん泣き出した。 聞くところによりと、自分がとても怖かったらしい。 別に怒鳴ったわけでもないんだがなぁ。 貫禄なのか、たまたまなのか。 ただ怖い先生ってい…

保育日誌(07/08/16)

昨日、ぶつかった男の子。 今日の課題だったのだがいきなり会うなり 「昨日は、ごめんなさい」 とあやまってきた。 お迎えの際に母親に聞いてみたが特に家でそんな話はしてないとのこと。 この子の中でどう気持ちが動いたんだろう。大人になってきてるのかな…

保育日誌(07/08/15)

お盆週間三日目。 今日も少なかったのですが、ある男の子とぶつかる羽目に。 どうにもこうにもならず、放置。 ふてくされていたが最後には元気になってた。 今日は早上がりだったので、帰り際に園長先生に相談したところ、 無理にふてくされてるところを期限…

保育日誌(07/08/14)

昨日に引き続き子どもは少ないです。 あまりに外が涼しかったため、5時半過ぎからウッドデッキ(いわゆる廊下)にみんなで涼むことに。 そのあと、6時くらいには、5人を切ったため外でかけっこ。 そのあと、箒でみんなでお掃除。 普段と違うことをやってみると…

保育日誌(07/08/13)

お盆も近いせいか、子どもたちが少なかっため、早上がり。暑さのためか心なしか子どもの元気が少ない。 子どもはもちろん、自分のも体調管理をしっかりしなきゃ。

サマーキャンプ(2007/08/06~09)

サマーキャンプ07、無事終わることができました。 関係者各位の方々、お疲れ様でした。(見てないけど) 特に大きな怪我もなく、予定の時間に帰ってくることができ、一安心。 さて、キャンプのミーティング時にとったメモを載せてみる。 8/6 初日。 ・先生か…

すいません。

保育日誌停滞中。 とりあえず、明日から子どものキャンプの付き添いに行ってきます。 キャンプは今年で二回目です。月日がたつのは早いもので、今年もやってきました。 正直、不安だらけです。 余裕ぶってますが内心マジでびくついてます。 なにが飛び出すか…

保育日誌(07/07/31)

7月末日。片付け方がへたくそだと思った。 もとい、片付けさせ方がへたくそだと思った。 子どもの遊びを見る際に、危険がないか、という観点で見ていた。 それに加えて、子どもがどこで何をしてるかを把握せねば。 遊びっぱなしで他のところに行く前に釘をさ…

保育日誌(07/07/12)

今日は、なんだか疲れた一日だった。 木曜日は朝は乳幼児合同、夕方はバイトは俺一人なので、常勤の先生がフォローに入ってはくれるが、時間外特有の仕事等は、全部自分がやらねばならない。 そういう仕事が自分を疲れさせるのだろう。 それでも、ほかの先生…

保育日誌(07/07/09)

たった一言でも努力を認められるだけで明日からのやる気につながる気がする。 そう思えた一日だった。 年長の子と正面衝突。今後この子との関係をいかにして作るかが課題だと思う。

保育日誌(07/07/05)

今日の盲点。絵本を読む際の準備と、取りに行く前の声かけ。 絵本をとりに行く前に「ちょっと待ってて」と言うのではなく「絵本もってくるから待ってて」と言うだけで違うと言われた。 これに関しては無意識にやったりやらなかったりで、今日はやらなかった…

保育日誌(07/07/02)

ポジション。今日の自分の課題だ。 今はないが、以前はその日の子どもに指示をだす「リーダー」というのがあった。その場合、リーダーがしゃべってる時に後ろから、子どもに話を聞くように促したりするのがリーダー以外の仕事だ。 自分は普段入る日が少ない…

保育日誌(07/06/29)

今日は助っ人立場で職務をしました。 16:30から19:00で、19:00丁度にはなるべくあがりたかったので、前倒しに仕事を終わらせ、いつもより10分ほど早く仕事をこなしてました。 結果、19:05には仕事をあがれました。 実力が足りない分、如何様にして仕事をこな…

保育日誌(07/06/28)

最近、絵本を読む時間に、紙芝居を読んでいる。 紙芝居は、絵本と違って、絵が大きい。その分遠くからでもしっかり見えるし、迫力もある。 その紙芝居だが、やはり年齢にそった内容となっている。 この間読んだものでは、寝る前に読み聞かせるようなもので、…

保育日誌(07/06/25)

右人差し指に豆ができました。shunです。 色鉛筆の削りすぎが原因です。 さて最近は雑務に追われています。連絡事項をノートに書き、壊れた物を修理し、色鉛筆を削り、ぬりえをコピーし、シフトをつくり。こういう雑務を1人でやってたのかと思うと、あらた…

保育日誌(07/06/22)

昨日に引き続き、ぬりえ大人気。 で、特に書くこともないんですよね。 ふつーにお迎え着て、ふつーに子供が帰っていく。 一般的な日常。最近、普通。 たぶん、だんだんと慣れが出てきたおかげなのかな。 でも、気を緩めない。 最近よく考える。子どもと大人…

保育日誌(07/06/21)

今日、久しぶりにぬりえを出した。 4月から乳児だった子が幼児として、年少児として入ってきた際、折り紙・ぬりえは出さないようにしていた。加減という物がわからないからだ。 しかし、そろそろ出してもいいだろうということで、今日コピーをして置いたぬ…

保育日誌(07/06/18)

自分で驚くほど順当に保育の流れができた。 今日、絵本を読んだ。 「めっきらもっきらどぉんどん」 自分がおそらく幼稚園のころにはあった。もしかしたらもっと古いかもしれない。 ちっちゃい頃読んだ記憶が確かにあった。読み聞かせでなんども読んでもらっ…

保育日誌(07/06/16)

今後の課題 ・時間の使い方。 ・他人の使い方。 ・目上に対する意見の言い方。 今日の保育では、1人の子と正面からぶつかった。弁当時にいたずらばかりで、お茶をわざとこぼした時点でお弁当から離してお話をすることに。 そうしたらなんにも言わなくなって…

保育日誌(07/06/14)

今日は乳児保育の先生と少しはなす機会があったので、いろいろ教えてもらった。 子供の怒りかた、立ち位置、あいさつのこと。 はっきり言って当たり前だ。当たり前だからこそ言ったのだろう。もちろん、あいさつはちゃんとしているし、立ち位置や怒りかたも…